青春の道草
- 2021/5/17
- 日記
- 4 comments

梅雨入り…みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
思ったことをつらつら書きました
必要なとき、参考にしていただけると幸いです
徐々に、大人の世界に調和しつつ、変化してゆく10代がテーマになっています
文法や方程式とともに、スピリチュアル(=スピリット)を教えてくれる教師ともし出会ったら、耳を傾けてみたくなるかもしれません
生命体の成長をすっとばして、特別な力だけを授かろうとするのは無意味なことです
行動に移されない意見は役に立ちませんから、何事にも力を尽くすといいでしょう
自分の力を多方面に届かせることができたら、とてもおもしろいものです
自分のもつ様々な可能性を発揮できるところまで、存分に拡充させてみるといいと思います
自分の世界から飛び出して全体を知り、最後にまた自分の世界に戻る…それが「体験」です
感動的な友だち…非常に興味ある友人として出発し
相手に求めることをきちんと打ち明けることができて
それぞれに、自分の信じることにかけては情熱的な意見をもち
そのような生き方を目指そうとしている
そんな関係からは、互いに多くを学びとることができるでしょう
最後に、成功者はなぜ成功出来たのでしょうか?
その意志があったからです
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
現在出されてる緊急事態宣言が沖縄を除き延長されそうですね。6月20日までみたいな…。
結果、藻岩山の夜景と羊ヶ丘展望台は行けそうにありません。どちらも5月31日まで緊急事態宣言により営業停止中なのですが、緊急事態が延長されれば営業停止期間も延長されるものと思われます。日本新三大夜景に含まれる藻岩山、眺めが好きだったんですけどね~。羊ヶ丘展望台は初めてですが広大な景色見たかったし、そこでジンギスカン食べたかったなぁ…。コロナ禍の中で且つ限られた滞在時間の中で行きたいとこをピックアップしたんですけどね…。まぁ、今回のメインは北海道新幹線、2番目は太平洋フェリーなので札幌は「おまけ」みたいなものではありますが(笑)、それでも5年ぶりの北海道だけに残念です…。
こじつけになってしまうかもしれませんが、それもこれも…、
最近特に思いますが、政府の対策にイライラします。名ばかりの緊急事態宣言、オリンピックありきの言動、「お願い」するだけで補償のない自粛要請。結果被害や不安を被るのが一般市民や補償のないお店。そりゃ感染者減りませんよね。1年以上経つのに対策が何も変わってない。もう少しきちんと対策政策をやっていてくれてれば今の状況は変わってたのではないかと。自分の身は自分で守るしかないんだなとつくづく思います…。
愚痴になってしまいましたね。
まぁ、その分時間に余裕ができたと思えばゆっくりもできますしね…。他、何か考えます!(笑)
参考までに夜景について
☆日本三大夜景
函館山(函館)、掬星台(神戸)、稲佐山(長崎)
☆新日本三大夜景…特定のスポット
フルーツ公園(山梨)、若草山(奈良)、皿倉山(北九州)
☆日本新三大夜景…都市を対象
長崎、札幌、北九州
☆世界三大夜景
香港、函館、ナポリ
☆世界新三大夜景
香港、長崎、モナコ
ですよ~!
まさかずさん、こんにちは^ ^
本当にその通りだと思います
でも、まさかずさんなら遊びの天才だから、もっとおもしろいことをみつけてしまいそうです
北海道の6月は最高の季節、帰ってくるのがイヤになるくらい楽しい時間をお過ごしください
世界三大夜景、新も両方日本が含まれているのがすごい!
美しい国なんですね
照真先生(^^)/
お元気でしょうか?
あれから色々ありました。父の兄が2人続けて亡くなりました。
高齢でもありましたが、2人の内、1人の兄とは非常に仲が良かったので、私にはあまり見せませんが、
かなりショックのようで、葬儀後日に高熱を出してしまいました。
ショートステイに行っているので、熱が下がっている事、感染がないことが分かれば、受け入れますとのことだったので、
行きつけの病院でPCR検査をしました。
雨の中、車の中でです(笑) 先生も防護服を着て検査をしていました。結果陰性で大丈夫でした(*^^)v
一人でいるよりは気持ちが紛れると言ってショートスティに行ってくれています。
そんなこんなでしたが、父がPCRを受けて陽性だったら、必然的に私は濃厚接触者になるわけでございまて、
すぐに社長に報告し、申し送りをしておきたいと伝えたところ、(この発言でかなり焦ったようです)
無症状でも軽症でも自宅待機になった場合、
家でも仕事が出来るようにと言う事で、早速PCの設定だけしてもらいました。
私の意志と社長の気持ちは、少しズレていますが、あっと言う間に環境はほぼ整いました(笑)
本当にあれよあれよと言う感じで、乗せられた感があり、気づいたらそこにいたって感じでした(笑)
後はほぼほぼ出来ると思われる介護での地盤を作ろうと思っています・・・なので「私、辞めたくないので!」はまだ発言されていません(笑)
コロナと介護の同時進行になりました(*^^)v
後は実行あるのみ!です。
きっと父と父兄が動かしてくれたのかもぉ~です☆
また近いうちに先生に会いに行きますね(^.^)/~~~
ようこさん、コメントありがとうございます
お父様が、これ以上、気を落とされませんようお祈り致します
そして、在宅勤務
決めておいたら、スーッといきましたね
おめでとうございます㊗️