- Home
- 日記
カテゴリー:日記
-
区分と関係性
花冷えの季節、どうぞ皆さまお身体を大切になさってください 今日もわかる人にはわかる、わからない人にはさっぱりわからない内容だと思います スルーするか、または感覚でお読みください ロシアの科学者ツィオル… -
春の息吹
しようとしていることにリズムを刻んでいきましょう 大平原を駆ける馬のように 完成は急がなくても良いと思います みなさま、いかがお過ごしでしょうか? わたしは何ものか… それが生きる… -
自己愛から自愛へ
今、変化の波を受けておられる方々を見て、とても歯がゆく思うのは、五感を研ぎ澄ませば重くなるということです いのちのセンサーの精妙さが増すと、その分、自分のエゴにも鋭敏になります 全部を失うのが恐いか… -
愛護神
先日、あるラジオ番組にゲスト出演されていた 元陸上競技選手、為末大(ためすえ だい)氏が、興味深いことをおっしゃっていました 「良いインタビューを受けると、カウンセリングされているような気分になるんです。自… -
「阿吽」あうん、始まりと終わり
明日からまた寒さが戻るそうです みなさまはいかがお過ごしでしょうか 変化を受け入れ新しい一歩を踏み出して、最初に直面するのは自分の宇宙創りです 空っぽの箱=マイホームのデザインとイメージしてください … -
一人ひとりが創造主なんです
今年も、みなさま方とご一緒に生きる喜びを探究してこれましたことを大変嬉しく思います 全ての方の探究心が、それぞれに最高でした 今年最後のブログです アルパインクライマー、山岳カメラマンの平出和也氏は、… -
自らの道
自分をごまかし続けると、本当はどうしたいのかがわからなくなってしまい、目の前にちらつく一時的な喜びさえも、どんどん縮小サイズになります あまりに有名なエマーソンの言葉 「その人が一日中考えていることがその人… -
まさかずさんへ
こんにちは、昨日はありがとうございました嬉しかったです(^^)そうなんです!4人目年下女性、初登場!これで一巡するのかもしれませんねどなたのところに着地するのでしょう?吊り橋効果に続いて夜景効果の成功をお祈り致しており… -
ぼちぼちいきましょ
こんばんは。宵月です。 私がよく使う言葉として、 ボチボチ があります。 頑張ってとか、頑張るという言葉がどうも苦手なのです。 皆様、頑張っていらっしゃるし、頑張らなきゃって思われてる方は… -
保護中: 10/26『月』12時~23時出勤
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: … -
新しいブログ
よろしくお願いします … -
うるまの夕陽
先月末に沖縄に行ってきたのですが、blogが新しくなって以前のが見れないので改めて。 海の上に島への橋があってとても綺麗でした。 大阪から移り住んだ友人のおかげで、あちこち行けたのですが、うるまの海…
最近のコメント