七草粥の由来は中国にあると言われているそう。元々中国では1月1日から7日まで、1日に1つずつ獣を当てて占いをするという風習があったそうで、1月7日には人を当てはめて、これを人日の節句としたとのこと。そして、7種類の野菜を入れた温かい汁物を食べて無病息災を祈ったそう。一方、日本では正月に若菜を摘むという習慣がありました。この中国の人日の節句と若菜を摘むという伝統が交じりあって、日本では1月7日に若草を入れたお粥を食べるという風習が生まれたそうです。七草とは「ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ、ホトケノザ、スズナ・スズシロ」のこと。

今日1月7日は、満月を眺めながら七草粥を食べ、穏やかな気持ちで過ごしたいですね。ちなみに七草粥は、正月に食べ過ぎ飲み過ぎで疲れた胃を休めるのにも効果的ですよ。

アバター画像

朝日奈亜斗六(アサヒナ アトム)先生

投稿者プロフィール 霊感タロット・ルーン魔術カード・カバラ数秘術・西洋手相・恋愛成就カウンセリング

不安や恐れから皆さまの心を解放し、望みを叶えるお手伝いをさせていただきます!一人で悩みを抱え込まず、どんなことでもお話くださいね。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2023年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る