神戸対面・電話占い 実力派占い師の館 アゥルターム

神戸対面・電話占い 実力派占い師の館 アゥルターム

アクセス
メニュー

ブログ

カルマ論で読む『スイカの伝説』

『スイカの伝説』ベトナム/コイン9

人が死なない物語は良いですね〜!

優れた実業家、マイアンティエムの物語です。

どうやら、この物語は、ポジティブなカルマの流れと『(その幸運は)誰のおかげか?』というのがテーマのようです。 

これは、孤児だったマイアンティエムが、ベトナム王に仕え、様々な贈り物を賜るも、傲慢な発言から島流しの憂き目に遭い、スイカを発見して見事に再起をかける物語です。

王は賢くて魅力的なマイアンティエムを非常に気に入って、自分の娘まで差し出し、豪邸や使用人を贈るなど大盤振る舞いです。

でも、宮廷には、そんなマイアンティエムを快く思わない人達もたくさんいました。

『孤児上がりが何様?!』

『うちは何代も続く廷臣なんですけど?!』

みたいな感じでしょうかね…。王による恩恵をたくさん受けるマイアンティエムは嫉妬されてしまうのです。彼らはマイアンティエムの揚げ足を取ろうと、虎視眈々としていたのでしょうね。

ある宴席で、マイアンティエムは『自分の幸運は前世(カルマ)の行いが良いからです〜』とか言ってしまったらしいです。

廷臣たちは、待ってました!とばかりに、『マイアンティエム、あんなこと言ってましたよ〜!』と王に告げ口します。

王は『誰のおかげで豊かに暮らせていると思っている!!』と激昂して、マイアンティエム一家を荒凉とした島に追放してしまいます。

マイアンティエムが『王様のおかげでございます』と謙虚に出来ていれば、こんなことにはならなかったのですが…。

廷臣たちの嫉妬を買ってしまったのもよろしくないですね。ちょっと調子に乗ってしまったのかもしれません。

真水もほとんどないという島に流されて酷い目に遭うマイアンティエムですが、スイカを発見し事業にすることで、運命を切り開きます。

彼の言うことは、あながち間違っていなかったのですね。もともとポジティブなカルマを持っていたのです。

その理由として、マイアンティエムの人生が孤児からスタートしている点が有力です。幼い頃にとても苦労しているはずなのです。

カルマの法則では『家系宿命期』という考え方があり、安定期→下降期→低迷期→上昇期→安定期→下降期…というように家系単位で続いていきます。(そこに個人単位の宿命期が加わって出来事が起こっていきます)

家系宿命期はカルマの巡る仕組みである不理解感情論を根拠にしています。

お金持ちの人は、お金のない苦労を理解していないので、お金がどんどん無くなり、下降期→低迷期と辿っていくことになり、

貧乏な人は、お金持ちの気持ちを理解していないので、どんどんお金が入ってきて、上昇期→安定期と辿っていくことになるという仕組みです。

マイアンティエムは孤児として低迷期を過ごし、ベトナム王に仕えることで一気にブーストして上昇期に入ったと考えられます。

人によっては孤児であることを悲観したり、ひねくれたりして、犯罪に手を染めることもあったと思うのですが、マイアンティエムはきっと孤児である境遇に飲み込まれてしまわず誠実に暮らしていたのだと思います。

そうでなければ孤児がベトナム王に仕えることには中々ならないと思うのです。

マイアンティエムには苦労した過去があるからこそ、荒涼とした島に追放されても、腐らずに頑張れたのだと想像出来ます。

『なんで俺がこんな目に遭わないといけないんだ…』と頭を抱えていては、一家全滅になってしたかもしれません。

きっと、今の自分に出来ることを、ひとつひとつ誠実にやってみたのだと思います。

すると、黄色い鳥(リラックマの相方じゃないよ!)が幸運のサインになってくれました!

さて、マイアンティエムが事業に成功して大富豪になったことを知ったベトナム王は、その幸運が王の恩恵ではなく、マイアンティエム本人の行いによるものだと悟りました。

王が何も贈らなくても、自分の力で富を築いたのですからね。しかも、荒涼とした島で…です!

そもそも、きっと王に仕えなくとも、マイアンティエムは、その機知によって大富豪になっていたことでしょう。

この物語では、『オイディプス王』とは逆に、どのように選択を変えようとも、ポジティブなカルマが実現していく様を描いているように思います。

あとは、基本なのですが、(例え自分のカルマで豊かになったのだとしても)『おかげさま』の気持ちを忘れないこと、やってあげたことを『自分のおかげ』と過度に評価しないこと…が大切だと思います。

占い師プロフィール

詳しく見る
アバター画像

桃花(トウカ)

占術霊感・霊感タロット・カルマカウンセリング

プロフィールカードを視ればすべてを視透せる!改めてタロット術の力をおしえてくれる、元祖実力派美人占い師!冴え渡る霊感と高精度のタロット解釈、また、心理分析やカルマ診断など、あらゆる角度からバランスよく鑑定し、最適なアドバイスを割り出します。 気さくな人柄で、占いが初めてという方からもリラックスして視てもらえたと好評。 実力を知るリピーターも押し寄せ、連日、問い合わせ・予約殺到中です! ※メディア出演 読売テレビ・ミセススマートテレビなど

最近のコメント

  • 4月7日、出勤致しますへのコメント
    (鳴神海徒(ナガミカイト)より[04/07])

    ピーチ♪様へ

    明日が手術を受ける日なのですね。

    福笹にお願いしておきます。

    ピンクのくまさんとハス子にも無事をお願いしておきますね。

    明日、頑張って頂いて良い結果になる事を願っております。

    コメントありがとうございました。

    鳴神海徒

  • 4月7日、出勤致しますへのコメント
    (ピーチ♪さんより[04/07])

    お久しぶりのコメントです!

    実は私の調子が悪く、
    明日手術になってしまいました(-_-;)
    頑張ってくるので、
    無事に終わるよう笹さんにお願いしてもらえたら嬉しいです。
    (今のところ悲しい手術ではないです。)

    入院して電話できないので、
    コメントですみません。

  • 今日のご挨拶【お金の求め方その2】へのコメント
    (照真(テレマ)より[04/03])

    まさかずさん、こんにちは^ ^
    コメントありがとうございます
    嬉しいことがつづきますね
    その調子!

  • 今日のご挨拶【お金の求め方その2】へのコメント
    (まさかずより[04/02])

    今日麻子さんがお菓子入れてくれましたよ。

    お昼休憩一緒になりおせんべいをあげようと思いましたが他の人がいたためスルーしました。その後、現場に降りるタイミングが一緒になったので、「あとでおせんべい入れとくね」と伝えておきました。

    今日は夕方から包装のヘルプに。
    自分の作業をやりながら麻子さんのお伝いも。
    麻子さんより早く帰れたのですが、
    そうしたら帰る時ロッカー開けたらお菓子が…。
    普段お菓子入れてくれる人は2人いるのですがどちらも今日はお休み。可能性としは麻子さんしかいません…。
    最近ちょっとずつ変化でてきてますよね。

  • 今週のスケジュール、変更へのコメント
    (ゆいより[04/01])

    先生無理せずですよー😃
    周年でしたね。もう私も10年以上たってるんですね
    出会ってから。色々あって今も体調的にですが
    まぁぼちぼちいきます☺️
    焦ってもしゃあないなーと。思いながら
    カードめっちゃ焦ってる
    まぁ沢山の資格持ってるので意味ないのもある
    ただそっかまた戻るんかってなりました
    私はやっぱり人を救いたいんですね
    まぁせっかくとった資格やしね
    少し子供に触れてみたいなと思いつつです
    私のエネルギーがどうして人に奪われてしまって
    人のために生きてきたので枯渇しまくったので
    少し充電できたかな。自分のために生きたいなと
    今回は思ったんですが💦
    夏はまでには体調回復目指しますね
    ではまた春も崩しやすく三寒四温ですので
    先生も体調には気をつけてくださいね

  • バーバラの独り言🌹へのコメント
    (かずみより[03/31])

    昨日今日の夜風が冷たいですね
    桜も咲き始めたというのに…
    これが花冷えということでしょう
    Iさんの対応もつれないし…
    昨日、退勤前にタイムカード打刻しようと配置を軽~く見てたらIさんの下に私のタイムカードがあり、気に止めてなかったのですが、今日、出勤した時にタイムカードの配置見たらIさんの下にメシだぁのタイムカードがありました
    メシだぁの仕業だな…もう確信犯!
    ちなみに一昨日、メシだぁは欠勤してて、帰り際、Iさんに何やら注意されてるようでした
    メシだぁはIさんが子どもが熱の時は休んだりしてたので、その事に不服でレイとワ-ワ-騒いでた割には自分の欠勤理由に対して穏便に済ませたかったようでした
    …メシだぁの欠勤理由は飼ってるネコが亡くなったからみたいですが……uu
    何れにしてもここんとこホントIさん機嫌良くない
    仕事終わりのトイレ掃除は欠かさずしてますが、飴の差し入れしてた頃のようなホンワカとした空気が無い
    もう以前のようにはいかない、戻らないんだ…って秘かに戸籍名の私が嘆いてる
    このままfade away ?!

  • 前のページに戻る